沖縄旅行<5日目>
沖縄旅行5日目は当初の予定ならば最終日のはずでした。
というのも、沖縄本島に台風9号が接近してきて飛行機が飛ばなくなってしまったんです。
朝、NHKのニュースを見て欠航になったことを知り
ホテルをチェックアウトして、那覇空港に向かいました。
空港内の混雑ぶりといったら…
とても荷物を抱えて、子どもたちを連れて動けるような状態ではありませんでした。
殺気立っている中、夫が行列に並んでくれて空席待ちのカードをもらってきてくれました。
その後、急遽今夜泊まることになったホテルへレンタカーで移動し、ママと子どもたちはホテルのロビーで待ち、夫はレンタカーを返しに行ってくれました。
このときはまだ雨風がそれほどひどくはなかったので、ゆいレールも動いていてなんとか夫と合流でき、国際通りのお店もあいていたので、観光もできました。
風がだんだんと強くなってきて、傘がさせない状態になってきました。
シャッターを半分閉めているお店もちらほら。
那覇市第一牧志公設市場のなかへ。
1階のお店でお魚を注文すると、2階の食堂で調理して食べることができます。
少し早いですが、台風も近付いてきているし、普段できない貴重な体験なので夕食はここですることにしました。
席からはメニューがいっぱい。
注文は飲み物は頼みますが、食事は1階でイセエビやらを買ったので調理方法を伝えるだけです。
お造りと唐揚げと味噌汁、それに唐揚げあんかけにしてもらうようお願いしました。
お造り。船盛りにしてくれましたよ。
味噌汁。
唐揚げ。
唐揚げあんかけ。
はじめて食べたイセエビの殻。
ダイナミックな料理にママも子ども達もみんなびっくり!
圧倒されながらもかぶりついて全部食べました(^-^)
お値段もダイナミックニ一万円を超えてしまいましたけど、良い思い出になりました。
生肉コーナーで豚さんと一緒にピース!
まるで市場の中はアジアのどこかの国へ行ったみたい(^-^)
子どもたちってどこにいても楽しいんですよね♪
昨日までのリゾートホテルとは大違いでベットが4つあるだけのお部屋。
場所は国際通りに近くて便利でした。
というのも、沖縄本島に台風9号が接近してきて飛行機が飛ばなくなってしまったんです。
朝、NHKのニュースを見て欠航になったことを知り
ホテルをチェックアウトして、那覇空港に向かいました。
空港内の混雑ぶりといったら…
とても荷物を抱えて、子どもたちを連れて動けるような状態ではありませんでした。
殺気立っている中、夫が行列に並んでくれて空席待ちのカードをもらってきてくれました。
その後、急遽今夜泊まることになったホテルへレンタカーで移動し、ママと子どもたちはホテルのロビーで待ち、夫はレンタカーを返しに行ってくれました。
このときはまだ雨風がそれほどひどくはなかったので、ゆいレールも動いていてなんとか夫と合流でき、国際通りのお店もあいていたので、観光もできました。
風がだんだんと強くなってきて、傘がさせない状態になってきました。
シャッターを半分閉めているお店もちらほら。
那覇市第一牧志公設市場のなかへ。
1階のお店でお魚を注文すると、2階の食堂で調理して食べることができます。
少し早いですが、台風も近付いてきているし、普段できない貴重な体験なので夕食はここですることにしました。
席からはメニューがいっぱい。
注文は飲み物は頼みますが、食事は1階でイセエビやらを買ったので調理方法を伝えるだけです。
お造りと唐揚げと味噌汁、それに唐揚げあんかけにしてもらうようお願いしました。
お造り。船盛りにしてくれましたよ。
味噌汁。
唐揚げ。
唐揚げあんかけ。
はじめて食べたイセエビの殻。
ダイナミックな料理にママも子ども達もみんなびっくり!
圧倒されながらもかぶりついて全部食べました(^-^)
お値段もダイナミックニ一万円を超えてしまいましたけど、良い思い出になりました。
生肉コーナーで豚さんと一緒にピース!
まるで市場の中はアジアのどこかの国へ行ったみたい(^-^)
子どもたちってどこにいても楽しいんですよね♪
昨日までのリゾートホテルとは大違いでベットが4つあるだけのお部屋。
場所は国際通りに近くて便利でした。